トップページへパナショー こだわりの素材と製法商品紹介イートインパナショーのこと 店舗情報お客様の声パナショーのFacebook

2022年9月

お弁当シリーズのご紹介

NEWS

先日からお知らせしております「お弁当シリーズ」。
店頭に並べると、すぐに手に取っていただき、おかげさまでご好評をいただいております。
メニューは日によって異なりますが、本日のものを内容の一例としてご紹介させていただきます。

 

お弁当シリーズのご紹介
 
◉スパイスチキン
黒胡椒がきいたジューシーなスパイスチキンをお楽しみいただくため、パンは柔らかい白パンを使用。
チキンには本来レモン、といきたいところ、オレンジを添えました。
たっぷりレタスとともに、満足いただけるサンドになっております。

 

お弁当シリーズのご紹介
 
◉しょうが焼き
甘辛く味付けしたしょうが焼きは、メインのおかずとしてボリューム満点!
からしバターと、紅生姜もアクセントになっています。
たっぷりレタスと、ケールのパンで、栄養バランスもばっちり!

 

お弁当シリーズのご紹介
 
◉カップ野菜サラダ
「ランチはコンビニでパンとサラダ」という方におすすめ。
パンをプラスチックカップのかわりに使っているので、プラごみが出ません!
フレッシュな野菜とゆで卵をケールのパンにはさんで、パナショー特製のまろやかで酸味が少ないマヨネーズとあわせました。
 
◉カップコールスロー
コールスローサラダにトッピングしたのは、レーズンなどのドライフルーツ。
ドライフルーツの甘味が、コールスローのドレッシングの味とベストマッチです!
パンはケールパンで、こちらもヘルシー!

 

その日によって、すぐにメニューを変更できるのがフレッシュベーカリーの強み。
これからも様々な具材でご提供を続けてまいります。
 
ランチタイムはもちろん、ディナータイムにも、ご家族やお仲間みなさんで、お弁当シリーズを囲んでいただけたら嬉しいです。
用意や後片付けも楽ちんですので、それもおすすめポイント!
たまには、家事タイムもゆったりお過ごしください。

【予告】新しい試み

NEWS

最近よく耳にする「SDGs」。
「持続可能な世界」を築くために、パナショーにも何かできるはず…。
目標を見つけて、ひとつずつ行動していくために、まずは「お弁当シリーズ」をスタートいたします。
 
コンビニでサラダを買うと、プラスチックの容器がゴミになってしまいますが、パンにお野菜をはさむと、パンが器になるわけですからプラスチックごみが出ません。
 
これまでの定番商品のほかに、ハンバーグ、生姜焼き、チキンソテー、などなど、手作りのおかずとその季節の旬の食材をパンにはさんで、日替わり、週替わり、月替わりでご提供してまいります。
どんなパンになるのか、どうぞお楽しみに!
 
 【予告】新しい試み

「わさび昆布カスクート」ネーミングについて

NEWS

先日から募集させていただきました「わさび昆布カスクート」のネーミングですが、たくさんのご応募をいただき本当にありがとうございました。
 
実は、一番多かったのが「わさび昆布カスクートというネーミングが、わかりやすくて一番いい!」とのご意見でした。
なるほど、それもそうかもしれません。
 
そこで、たくさんご応募をいただきましたが、あらためまして「わさび昆布カスクート」という商品名でいかせていただくことになりました。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
 
なお、ご応募いただいた方の中から抽選で5名様に心ばかりのプレゼントをご用意させていただきます。
ご当選の方にはメールを送らせていただきますので、お手数ですが店頭においでいただき、スタッフにスマホの当選メール画面、もしくは当選メールを印刷したものをお見せください。
 
たくさんのご応募をいただき本当にありがとうございました。

 

「わさび昆布カスクート」ネーミングについて

 
 

波照間の黒玉

NEWS

「波照間の黒玉(はてるまのくろだま)」もうお召し上がりいただきましたでしょうか?
沖縄波照間島産の黒砂糖を使用して、中にはレーズンが入っています。
 
実は、私どもの娘は沖縄に嫁いでおり、あちらで暮らしておりますが、ここ数年はコロナ禍で以前のように気軽に行き来することが難しくなっております。
離れているけれど、どうか元気にがんばってほしい。
そんな親心が詰まった「波照間の黒玉」をぜひご賞味ください!

 

波照間の黒玉

 
 

日本酒とパンのススメ。その16!

お客様の声

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しい秋風を感じる季節となりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
 
8月の終わり、いつもお世話になっている「奥井海生堂」様とのお話の中で、新しいパンが誕生しました。
 
「わさび昆布カスクート」
日本酒とパンのススメ。その16!
 
奥井海生堂様の人気商品「わさび昆布」と、パナショーのパン。
合わせるとおもしろいのではないかと思い、たっぷりのレタス、パナショー特製マヨネーズとはさんでみたところ、想像以上に美味しいカスクートができあがりました。
 
日本酒とパンのススメ。その16!
 
早速、店頭での販売を始めてみると、たくさんのお客様にご好評をいただき、毎日、午前中で売り切れてしまう状況。
 
「わさび昆布とマヨネーズとパンが、こんなに合うんですね!」
「さわやかですごく美味しい。」
 
うれしい感想もたくさんいただきました。
本当にありがとうございます!
 
これは、やはり川越さんに日本酒とあわせていただきたい。
ということで、今回16回目となりました「日本酒とパンのススメ。」
 
秋は、お食事も日本酒も美味しい季節ですよね。
川越さん、お願いします!
 
ということで、今回、おすすめいただいたのは、こちら。
 
日本酒とパンのススメ。その16!
 

 
日本酒とパンのススメ。その16!
 

黒龍 秋あがり
純米吟醸熟成酒

 
厳選した酒米「山田錦」から生み出される上質な米の旨みは、熟成を経て、よりふくよかになりました。
香味ともに、深まる秋限定の純米吟醸酒。
熟れたバナナ、メロンの甘い穏やかな香り。
丸みを帯びたスッキリと辛口に仕上がっています。
 
1.8L 3,850円(税込)
720mL 1,925円(税込)
300mL 825円(税込)
 
昆布の旨みの余韻と秋あがりの旨みが絶妙にマリアージュ。
 
(川越酒店様:談)
 
日本酒とパンのススメ。その16!
 
実はお酒にあまり強くないのですが、
 
「日本酒がバナナの香り???」
 
と、とても興味深かったので、いただいてみると…
 
ほんとにバナナの香りがする!
こういうことですかー!
 
芳醇で、まろやかな香りで、でも、飲んでみるととてもスッキリとした辛口のお酒。
わさび昆布カスクートとの相性もバッチリでした。
これはまさに絶妙なマリアージュ!
 
日本酒とパンのススメ。その16!
 

川越さんもパナショーも、敦賀駅から歩いておいでいただける場所にあります。
「ちえなみき」など、新しい施設が誕生して、たくさんの人の流れが生まれた敦賀駅前。
敦賀の方はもちろん、敦賀駅をご利用の市外のお客様も、散策がてら、ぜひ足を運んでみてください。

 
 
地酒 本格焼酎専門店
『地酒蔵 川越』様

 
敦賀市清水町1丁目22-10
TEL 0770-22-1074
営業時間:8:30〜20:00
定休日:日曜日(不定休ですのでお電話ください)
 

中日新聞さんに掲載されました

NEWS

本日の中日新聞に「わさび昆布カスクート」について掲載していただきました。
WEB版にも掲載していただいておりますので、下記リンクよりぜひご覧ください。
 
▽「中日新聞」
https://www.chunichi.co.jp/article/541446?rct=fukui

 

中日新聞さんに掲載されました

 
 

福井新聞さんに掲載されました

NEWS

本日の福井新聞に「わさび昆布カスクート」について掲載していただきました。
おかげさまで「わさび昆布カスクート」は本日も早々に完売となってしまいました。
明日もたくさんおつくりしますが数に限りがございますので、お電話でのご予約を承っております。
明日は「パナショーバーガー」もお作りしますので、あわせてよろしくお願いいたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

福井新聞さんに掲載されました

 
 

中日新聞さんに取材していただきました

NEWS

先日「わさび昆布カスクート」について中日新聞さんに取材していただきました。
「地元への恩返しとして名産品を使ったパンを作りたい」という思いも、しっかりと伝えていただきました。
 
「日刊県民福井」には本日、「中日新聞」にも後日掲載していただけるそうです。
また、WEB版にも掲載していただいておりますので、下記リンクよりぜひご覧ください。
▽「中日新聞」
https://www.chunichi.co.jp/article/539545?rct=f_news

 

中日新聞さんに取材していただきました

 
 

copyright(C) Panashow. All right reserved.